失敗のないマイホーム計画のために必要なこととは?その2

こんにちは。
松岡です。




それでは、今回からは『住宅ローン』について
お伝えしていきたいと思います。



まず、そもそも住宅ローンとは何か?
ということからお伝えすると、
住宅ローンは銀行が取り扱う“金融商品”です。
つまり、住宅ローンを組むということは、
その“金融商品”を買うということです。
ということで、他の買い物同様に商品を買うんですから、
その商品の中身を知ったうえで選択すべきなんですよね。



では、その中身についてご説明しますね。
住宅ローンは、大きく分けると
『変動ローン』と『長期固定ローン』があります。

それらのローンが、
どういう仕組みで成り立っているか?というと、



☑長期固定ローン=
長期金利(7月時点0.46%)+銀行手数料(2%)‐キャンペーン金利(優遇金利)

☑長期固定ローン=
政策金利(0.1%)+銀行手数料(2%)‐キャンペーン金利(優遇金利)

☑変動ローン=
短期金利(0.1%)+銀行手数料(2%)‐キャンペーン金利(優遇金利)

このように成り立っています。



ここで2つのことが言えるのですが、
まずは、現在の住宅ローン金利が低いのは、
決して銀行が切磋琢磨して下げてきたのではないということです。

住宅ローン金利が下がってきたのは、
金利の指標となる長期金利などの金利が下がってきたからであり、
銀行は自身の取り分利益である手数料は変わっていません。
つまり、住宅ローンの金利の変化は、
今後の金利状況によって変化していくということになります。



また、キャンペーン金利も、
すぐに打ち切りできるなど原稿の自由度があるものなので、
恒久的に継続されるものでもないので、
この点にも注意が必要となります。

では、続いて2つ目のポイントですが、
変動ローンと長期固定ローンは、
金利を決定する基準が全く違うということです。
つまり住宅ローンの作られ方が全然違うということです。



まずは、変動ローンは『短期金利』というものが
金利を決定する指標になるわけですが、
この短期金利とは、“期間が1年未満の金融資産の金利”のことを指します。

そして、長期固定ローンは『長期金利』というものが
金利を決定する指標となるわけですが、
この長期金利とは、“期間が1年以上の金融資産の金利”のことを指します。

で、市場の原理としては、
長期金利に比べると短期金利の方が
金利は安いっていうのが当然のことですから、
変動ローンの方が長期固定ローンに比べて
金利が安くなるのが普通ってことになります。



なんとなく変動と固定の違いについて
分かっていただけましたでしょうか?



それでは、ご理解いただけたという前提で、
続いては、“それぞれ住宅ローンの作られ方”
についてお伝えしていこうと思います。





が、そのお話はまた次回ということで(*^_^*)
それでは、、、

注文住宅・増築・リフォーム・ゼロエネルギー住宅(ZEH)・古民家再生・外構工事・健康住宅・アレルギー・シックハウス対策
地域密着だから、手頃な価格でワンランク上の住まい作りを実現!
住まいのことなら何でもご相談ください!
http://matsuokajuuken.com/ ←松岡住研ホームページ
Tel.0795-20-6961  mail:dk-katsushi@amail.plala.or.jp 

エエ感じ🌟

M様邸、キレイサッパリ下地材で包み込みあとはクロス屋さんの仕事をまつのみ‼️

同じ白だからわかりにくいですが💦w
以前とは見違える仕上がりになりました(΄◉◞౪◟◉`) やっぱりリフォームのビフォーアフターの違いがたまりませんなー😜


#松岡住研 は地域密着で顔の見える工務店です🏠 #自由設計 ✖️#デザイン ✖️#自然素材 を取り入れた#高気密高断熱 の住まいづくりをご提案しています😊     
定期的に#資金セミナー や#イベント を開催しているので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい✨
#兵庫県#西脇市 を拠点に北は#多可郡 から#加東市#加西市#小野市#三木市 で施工させていただいています🏡 
家づくりに役立つ専務のブログも随時更新中~✨📖https://instagram.com/shiawaseno.iezukuri?igshid=hk1ogjsvh7c0

M様邸リフォーム工事

いつもお世話なっております。 M様邸のリフォーム工事開始です❗️   何度もお世話になってるお客様、いつもご依頼ありがとうございます😊 
高温多湿の日本には欠かせないおウチの友といえば、

あっちこっち食い荒らすシロアリは家族の天敵ですね😖
今回は強制換気を付けて床下に湿気がこもらないようにしました!  シロアリ対策の1つですね!  
#松岡住研 は地域密着で顔の見える工務店です🏠 #自由設計 ✖️#デザイン ✖️#自然素材 を取り入れた#高気密高断熱 の住まいづくりをご提案しています😊     
定期的に#資金セミナー や#イベント を開催しているので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい✨
#兵庫県#西脇市 を拠点に北は#多可郡 から#加東市#加西市#小野市#三木市 で施工させていただいています🏡 

久々の家族旅行✨

ついに待ちまさに待った家族旅行❗️ 
9月6.7と一泊2日でお休みをとり行かせていただきました(*´ω`*)    
子供はもちろん超ハイテンション‼️w
今回は和歌山県へ、アドベンチャーワールドからのトレトレビレッジというドーム型のロッジ?みたいな個室での宿泊です♪   
子供が1番テンションの上がる部屋ですね❗️w
アドベンチャーワールドにいたのは25年ぶり?ぐらいですかね💦   シャチの人形を買ったことを覚えてるぐらいです、、、。  

シャチに餌やり体験ですね♪ 
宿泊場所のトレトレビレッジは日本にはない異国の雰囲気がありよかったです✨


夜は夜で光があると素晴らしい景色になります(*´ω`*) 
2人目が生まれたらまた行ってみたいですね~🙃
#松岡住研 は地域密着で顔の見える工務店です🏠 #自由設計 ✖️#デザイン ✖️#自然素材 を取り入れた#高気密高断熱 の住まいづくりをご提案しています😊     
定期的に#資金セミナー や#イベント を開催しているので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい✨
#兵庫県#西脇市 を拠点に北は#多可郡 から#加東市#加西市#小野市#三木市 で施工させていただいています🏡 

はや9月。。

もはや9月😂  早いものですね💦   
すぐに秋祭りが始まり、ハロウィンハロウィン🎃♪ そして、クリスマスがきて(嫁の誕生日もきてw)、、、すぐお正月٩( ᐛ )و
今年こそは来年こそはと思いながら出来ることとできないこと。。  沢山ありました、 といってもまだ9月ですが!w
現場もあちらこちらとご依頼していただきありがとうございます😊



お疲れ様でした(^∇^)
#松岡住研 は地域密着で顔の見える工務店です🏠 #自由設計 ✖️#デザイン ✖️#自然素材 を取り入れた#高気密高断熱 の住まいづくりをご提案しています😊     
定期的に#資金セミナー や#イベント を開催しているので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい✨
#兵庫県#西脇市 を拠点に北は#多可郡 から#加東市#加西市#小野市#三木市 で施工させていただいています🏡